2008年09月08日
かわいぃ~♡芽がでました<あつみかぶ>
◆かわいぃ~♡芽がでました<あつみかぶ>
────────────────────
9月8日(月)

今日もお日様が出ていて天気がいいですねぇ。
山形の空模様はこんな感じです



さてさて、今日はというと
9月3日に種まきをした「あつみかぶ」が早くも芽を出した
とのことでカメラを片手に猛ダッシュで畑に駆けつけてきました



どれどれあるかな~!!!

う~ん・・・アレレ
これ本当に芽が出ているの?
あッ!!!発見!!

かわいい~小さな小さな芽ですこと。
私の小指の先ほどもない小さな芽がひょっこり顔を出していました
しばらくの間、愛らしい「あつみかぶ」芽をお楽しみください。




あつみかぶの芽がすくすく成長している隣で、
雑草も顔を出し始めています
「あッ!!これはあつみかぶの芽じゃない!!」撮影中、私も草を発見
成長のさまたげにならないように、抜いてあげましょう

この草は「稗(ひえ)」と言って、8~9月によく見られます。
この時期になると生産者さんからも 『「へぇー」出できたぁ~』 (訳:ひえが出てきた)
という会話が聞こえるようになります。

これからこの可愛らしい芽がこれからどんどん大きくなっていきますよ


次回の報告もお楽しみに

2008年09月04日
あつみかぶ種まき真っ最中<あつみかぶ>
◆あつみかぶ種まき真っ最中<あつみかぶ>
────────────────────
9月3日(水)



今、山形県庄内地区では「あつみかぶ」の種まきの真っ最中

今日は種まきの作業風景の取材


店長吉永:「作業、お疲れ様です

工藤さん:「どうも~

お忙しいところ声をかけてくださいました!!

種や土など挟まっていれば、つまってしまう前にとるのです


これが種をまいたあとの土。
この土の中にあつみかぶの種が埋まっています


クローズアップして見てみましょう

立派なあつみかぶになるよう、しっかり大きくなりますように


芽が出たらまた皆さんに報告します

それではお楽しみに
