2009年07月17日
手作りしそ梅干の作り方をお勉強~♪

◆手作りしそ梅干の作り方をお勉強~♪
─────────────────────────
こんばんは。

早いもので季節はすっかり梅干を漬ける時期になりましたねぇ~。。。
遅いながらも、やっと吉永家でも梅干漬けはじめました

梅干の作り方のお勉強~ということで早速お手伝い!!
梅のいぃ~香りがします(^^)ノ

まずは水洗いからはじめます!

洗い流して、ざるに移します。

あっ!!とっても大きい梅を発見♪♪
あんずみた~い(^O^)ノ

吉永家で作る梅干は形もさまざまなのです。。。
梅も結構熟れていて・・・美味しそう(笑)

ということでお・決・ま・り(^^)
食べちゃいました~~~♪♪

鼻からぬけるいい~香り♪♪
結構そのままでも食べれちゃいます!

おっといけないつまみ食い!梅干作りのお手伝いでした(^^;
次に梅のホゾをとります。

ひとつひとつ手作業で取り除きます。

竹ぐしを使うと簡単~♪すぐにとれますよ(^^)

ホゾとりが終わったら、塩とお焼酎を入れて3日程漬け込みます。
今日の作業はここまで。。。
次は、天気のいい日に梅を干します♪♪
3日後晴れるといいなぁ。
▼山形のおっかさん手作りのしそ梅干しはこちらでどうぞ!!
http://www.y-okkasan.com/search/item.asp?shopcd=17344&item=16000
では、またお伝えしま~す(^^)ノ